logo



北信濃の渓

中条川

横倉沢川

奈免沢川

大免沢川

大巻川

小箕作川

オマチ川(カジカ沢)

池の沢川

野々海川

寒川

桑名川

出川

湯沢川

運上川

涌井之泉川

樽川

糠塚大川

倉下川

白沢川

滝沢川

日光川

 

 

信濃川水系ロゴ

 

北信濃の渓

 

鵜川水系

 

柿崎川水系

 

名称未設定 1

 

鯖石川水系

 

日本海の渓流

 

保倉川水系のコピー

 

 

釣行記トップ

ホーム

倉下川

 

倉下川3

 

 長野県 下高井郡山ノ内町 大字夜間瀬。

 先日、下流域、徳竹養魚場までの間をやってみて、2匹とはいえよい感触を得たので、その上流に期待をもって入渓してみた。

 

倉下川4

 

 この川はほぼすべての流域、コンクリートで護岸され、あまり高くない段差がかなりの上流まで続いている。そのおかげか、ポイントは多い。深瀬や段差下の深みなど、どこにでも魚が釣れそうな気がする。だが気がするだけで全然釣れない。エサもかじられた痕もない。

 段差のない上流まで移動しようと、竜王スキー場にむかう。

 

不動橋

 

 

倉下川

 

倉下川2

 

 不動橋の下流に入渓。まず川虫採取してみる。居るにはいるが、多くはない。あまり時間をかけたくないので持参してきた予備餌を併用することにした。

 まず不動橋のすぐ下で一発目。イワナだった。渇水気味で、水がよく澄んでいるので魚は警戒心を高めている。アプローチが大事なんだけれど、葦がある程度の高さに成長している。これに隠れながらの釣り。

 

倉下川イワナ不動橋下

 

 さて早々に釣れたはいいが、跡が続かないというのが今までのパターンとなっている。そのジンクス通り、しばらくは魚信がない。

 木洩れ日のなかを釣りあがるのは気分はいい。でも日差しと陰影のコントラストが強すぎて目が眩む。これで少しでも魚が出てくれれば・・・。

 やがて小さなポイントから小さなニジマスが釣れた。エサはヒラタカゲロウ。やはり丁寧に、ちいさなポイントも手を抜かず攻めてゆくべきだ。

 

ニジマス 小ニジマスのポイント

 

 木陰の流域から陽のさす瀬にでると、魚信が連発した。良型のヤマメ、ニジマス、またヤマメ、そして韋駄天のような疾走を見せたニジマス。こいつはエサを食うなり突発的に走り、竿を鳴らした。けっして大物ではないのに、あっぱれな奴。

 

ヤマメ

 

ニジマス2

 

↑すごい走りを見せたニジマス。

 

ヤマメ2

 

 この先に「大井乗廻養鱒センター」なるものがある。おそらくそこの出身者であろう。

 

 やがて川は二手にわかれる。水量の多いのは左側だから、そっちに進んだ。だが勾配が増していくので高い砂防堰堤が続くようになる。そして結果的にはノーヒット。魚がいないわけではない。黒い魚影が走るのが見える。やはり水量の減少と、透明度の高さで警戒しているのだろう。日中にエサ釣りをする時期はもう過ぎているということか。

 まだすこし先があるが、山並みが迫っている。竿を収める。

 

下手橋

 

下手橋。

 

大井乗廻養鱒センター

 

下手橋のすぐたもとにある大井乗廻養鱒センター。

 

高い護岸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 乗廻集落内の護岸。いちど降りると、上るのは至難。

 

 

 

 

 こんなものもあった。

 

乗廻石垣

乗廻立札

 

 

 

 

 

 

 

http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=138.43954768683&latitude=36.789231837176

 

 

 

 

 

 

                                                        

 

 

 

inserted by FC2 system