logo

 

魚野川水系

魚野川本流

破間川

佐梨川

羽根川

水無川

平手川

宇田沢川

三国川

皆沢川

五十沢川

登川

大沢川

南魚沼の用水路

三用川

北沢川

戸沢川

高棚川

内山川

高棚川

内山川

見越沢川

尾鳥巣川

飯士沢川

 

 

 

信濃川水系ロゴ

 

北信濃の渓

 

鵜川水系

 

柿崎川水系

 

名称未設定 1

 

鯖石川水系

 

日本海の渓流

 

保倉川水系のコピー

 

 

釣行記トップ

ホーム

野中沢芋川

 

 古い記録の中から、これも初心者だったころのもの。

 三国川支流の野中沢という小渓流。

 時期はまだ3月半ば。好天ではあったが気温が低く、まだ雪代がはじまっていない。というより渇水にちかい水量だった。このころの僕には手ごろといっていい。

 

95(平成7年)3.20野中沢

 

 1600 高倉山1.143m。

 

 川沿いの雪の上には複数の足跡がある。釣り師のものかどうかは分からないが、あまり期待はできそうになかった。

 ちいさな落ち込みのポイントはあるのだが、あまり深場といえるところがない。魚信を得られないまま遡り、流れは林の中となる。この先は雪の量がいまだ多く、川幅も狭まっていて、遡行はちょっと無理に思えた。いちど攻めたポイントをさぐりながら引き返してゆく。

 昼過ぎに始めて、もう15時を回っていた。空はいまだ明るいが日射しは傾き始めている。そんなときに魚信がきた。

 

95(平成7年)3.20野中沢2

 

95(平成7年)3.20野中沢イワナ295(平成7年)3.20野中沢ヤマメ

 

95(平成7年)3.20野中沢iイワナ

 

 20cmのイワナ。このタフコンでは上出来である。この一匹に満足していると、また来る。なんで今になって・・・。考えてみたら、夕マズメになったのだ。早期といえど、水量の少ないときは魚も警戒心を高めている。だから日射しの強い日中は出てこないのだ。・・・と思う。

 

 その後、ここでの釣りはしていない。たまにのぞいても、小渓流ながら人の跡が多いので、なんとなく敬遠してしまうのだ。

 でもそのうちまた・・・。

 

http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=138.98933716073&latitude=37.042102925639

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system