logo

 

魚野川水系

魚野川本流

破間川

佐梨川

羽根川

羽根川2

水無川

平手川

宇田沢川

三国川

皆沢川

五十沢川

登川

大沢川

南魚沼の用水路

三用川

小松沢川

北沢川

戸沢川

高棚川

内山川

 

 

信濃川水系ロゴ

 

北信濃の渓

 

鵜川水系

 

柿崎川水系

 

名称未設定 1

 

鯖石川水系

 

日本海の渓流

 

保倉川水系のコピー

 

 

釣行記トップ

ホーム

 

 

見越沢川

新潟県 南魚沼市 舞子。

下流域はコンクリートの用水路で釣りは論外。

中流はスキー場の中を流れるが、しばらくはコンクリート護岸が続き、ポイントはない。どこから入渓すべきか悩む。

  見越沢川砂防堰堤

しばらく川沿いの道をさかのぼっていく。

山麓駅ちかくの砂防堰堤上に出る。これを越えるとコンクリートのない自然な渓流となる。

流れは細い。夏になれば葦にうもれ、釣りにはなるまい。

水量はそんなにない。ウェーダーなしでヤブをくぐりながら釣りあがる。

最初の深場、水が少ないといっても流れが絞られていれば、それなりに水勢はある。そんなところで最初の一発だ。

 見越沢川砂防堰上

 見越沢川ヤマメ

なんとヤマメ。ヤマメを放流していたのか。

  ピンぼけイワナ

魚は少ないが、やっと小さなイワナが釣れた。貧果だが、川が川なので不満はない。でも次の砂防ダム下のポイントでなにもヒットしなかったのは遺憾だ。先行者の形跡もないのにおかしなことだ。

 

  見越沢川砂防堰堤2

この上は湛水湖。

 見越沢川砂防堰堤湛水湖

この先のルートがわからず、いったん右の斜面を登る。ゲレンデをすこし歩いて再び左の藪に突入する。

流れはまた細くなったように感じる。大場所もなく小さな深みに仕掛けを沈ませていく。

見越沢川ポイント

 

見越沢川ヤマメ2

ブルブルと小気味いい引きが来た。障害になる枝などが多いので竿を立てて引き寄せることができない。竿をたたんで取込んだ。またしてもヤマメ。

藪の中のポイント

この先はクマザサが遡行を阻む。川を通していくと、目の前に枝がふさがるように伸びていて、右岸に上がらなくてはならないが、雪が消えて間もないというのに笹薮が起っていて、足を高くして歩かなくてはならず、まことにやりにくい。やりすごしたポイントもある。

見越沢川イワナ

魚はいる。大物には出会えなかったが、この規模の渓流なら妥当な結果か。

このイワナを最後に竿を収めた。

県道361号線桜並木 

県道361号線桜並木

 

日を改め、砂防ダムの上から入渓する。

舞子ゴンドラ下のスノーシェード(?)をすこし行くと右に魚沼漁協の看板が立ている。放流されているということだろう。

魚沼漁協

道路からは川がまったく見えないので、どこで釣りができるの?と、僕でも最初はそう思った。でも看板の先には砂防ダムを見下ろせる小路がある。

ダム湖

とても美しい水を湛えている。ルアーをぶっ飛ばしたいところだが、その用意はない。予定通りエサ釣りの装備で上流を目指す。

ある意味、上級者向きの釣り場といっていい。長仕掛けはまず使えない。川面に両岸から灌木が覆いかぶさり、その下を極端な短仕掛けで、這うような釣りを強いられる。しかも釣れない。

すでに人の足跡がある。この時期なら当然だが、釣り人か山菜採りかはわからない。わりといいポイントがあるにもかかわらず釣れないのは、やはり釣り人のものか。

5.4見越沢川

5.4小イワナ

こんな細い流れの中で竿抜けを探すのは、ほとんど無理。たまに出るおチビさんが、僕を慰めてくれる。

あまり前回の釣行と変わらないな。見限って辞めても良かったんだが、なぜかそんな気にならなかった。思い上がりを承知で言うと、

「この俺がここにいるんだから、このままで済ませられるか」

と、なんか意地になっていた。でもそこは釣り、ついに良型が応えてくれた。

5.4良型イワナ

5.4良型イワナポイント

25pは超えていよう。浅いところだったのであまり強い抵抗はなかった。

これが出たのは先行者はここまでということだろうか。この後、良型が上がるようになる。

5.4小イワナ2

5.4小イワナ2ポイント

あいかわらず這いずるように枝の下に竿を差し込んで探っていく。

この辺りでは、だいたいポイント毎に何らかの魚の反応がある。でもこんなポイントだから当然チョウチン仕掛け。それも最短50p。これでアワセを入れると、空振りだったときにその上の枝に絡んで面倒だ。アワセなしで引き寄せようとするからバラシもある。

5.4見越沢川2段砂防堰堤

2段の砂防堰堤に到達。ここでは竿いっぱいの長仕掛けを用いる。

下段でまず一匹。

5.4イワナ5

上の段は、下より広いプールになっていて、大物を期待した。

滝の左では木の枝が釣れた。残念、魚がいても驚いて出てこないだろう。

瀑風で水しぶきがすごい。汗ばんだ体には心地いいが、仕掛けのコントロールが効かない。

5.4良型イワナ4ポイント

右側で、何度めかの振り込みで、どうにか下波に入った。そしてスッと目印が沈む。

水深があるので少々強めのアワセを入れる。この重さはさっき釣った木の枝に似ていたが、振動が伝わってくるので木ではない。

魚はわりとすぐに水面に顔を出した。尺ものかと思ったが、そこまで大きくはない。一気に浅瀬に引き寄せた。

5.4良型イワナ3

まずは満足いく結果だろう。帰路は人の付けたであろう跡をたどる。

この上流にもまだ砂防堰堤はある。その下がメインポイントになるだろうから、ここに釣りに来るなら最初からこうした道を利用して、直に砂防堰堤下まで来たほうがいいかもしれない。

 

 

 

 

                                                        

 

 

 

inserted by FC2 system