logo

 

魚野川水系

魚野川本流

破間川

佐梨川

羽根川

羽根川2

水無川

平手川

宇田沢川

三国川

皆沢川

五十沢川

登川

大沢川

南魚沼の用水路

三用川

北沢川

戸沢川

高棚川

内山川

見越沢川

尾鳥巣川

飯士沢川

 

 

 

信濃川水系ロゴ

 

北信濃の渓

 

鵜川水系

 

柿崎川水系

 

名称未設定 1

 

鯖石川水系

 

日本海の渓流

 

 

釣行記トップ

ホーム

五十沢川

 

 南魚沼市宮付近で三国川と合流する。

 エメラルドグリーンの流水は美しいが、魚のけはいはない。未だ一昨年の水害の傷跡から回復していない。この日も重機があちこちで動き回っていた。この日は何の成果もなかった。

 

IMG_3497

 

 しばらく経ってから、再びやってきた。ほんとうは暑くなる前に来たかったのだが、なんだかんだで9月になってしまった。

 五十沢川の下流域は平瀬つづきだが、よく見れば、石裏や深瀬など、わりとメリハリのあるポイントである。

 

IMG_6451

 

 三国川出合い近くの段差下で、ちいさなヤマメがヒットした。時期的にこういうのが多いのは分かっている。

 小物ヤマメと遊びながら遡る。ULタックルにコータックスプーン3.8g。薄身で軽いので浮き上がりやすいのだけれど、よく動くのでトゥィッチの必要がなく、アップでも充分にアピールし、魚を引き寄せる。ULを使用するときは、もっぱらこれに頼るようになった。

 

IMG_6453

      これはウグイ。20cm足らずだが、よく引いた。

 

IMG_6455

 

 永松付近に来ると、やや荒い瀬になる。深度のある流心を狙うべくダウンでスプーンをキャスト。早い流れに浮き上がらないように、ロッドティップはほとんど水の中。ゆっくり巻いてゆくと、スプラッシュ。スプーンが水面を割ったのかと思ったが、次の瞬間に「ズシン」という手ごたえ。ちょうど流下物が引っかかった様な感じだった。でも違った。振動が伝わってきて、ロッドティップが激しく動く。頭を振ってハリを外そうとしている。魚だ。

 フッキングはしない。これまで小物を釣ってきて、バレが少ない。コータックスプーンに装着しているのは「SMITH SURE HOOK(スミスシュアーフック)」という赤い鉤。何もしなくても魚は乗る。小物はとかくバレやすいのだが、今のところよく釣れている。「すぱっと刺さる」という宣伝文句は、とりあえず間違ってはいない。そしてそのフックが捉えたのは良型のヤマメ。この日最高の一発。

 

IMG_6461

 

 この五十沢川は、そんなに水量のある川ではない。下流部にこれだけ水があるのは、三国川からの水が畔地新田に入ってきているからだ。なのでこれより上流は途端におとなしい流れとなる。

 河川工事が未だに行われていて、あまり竿を出す気になれない。すこし先に進み、永松発電所付近から始めてみる。

 

IMG_6463

 

IMG_6473

 

IMG_6471

  やっとヒットした小イワナ。

 

 中、小型のイワナが反応してくるが、上のイワナ以外なかなか乗らない。深い溜りにスプーンを沈めてリトリーブすると、中、小の魚影が群がってくる。水が澄んでいるので魚体の模様もよく見える。ヤマメだ。てっきりイワナのフィールドに入ったかと思っていたのに。キャンプ場の下だしな。放流は当然、さかんに行われているのだろう。

 

IMG_6476

 

 高い砂防堰堤が現れた。これを巻いて遡ろうとしたが、上は工事中だった。邪魔してはいかんのでここで納竿。来年ということにしよう。

 

IMG_6478

 

 

 

http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=138.94793763663&latitude=37.045688586019

 

 

 

 

 

 

                                                        

 

 

 

inserted by FC2 system