logo

 

信濃川水系

清津川

釜川

中津川

志久見川

志久見川源流部 

 

 

信濃川水系ロゴ

 

北信濃の渓

 

鵜川水系

 

柿崎川水系

 

名称未設定 1

 

鯖石川水系

 

日本海の渓流

 

保倉川水系のコピー

 

 

釣行記トップ

ホーム

 

,

岩沢川2

 

 長野県栄村柳在家。 

前回、納竿した取水口からはじめる。

 

 

 

 

 水が少ない。北信濃の渓流はどこもまだ雪代がおさまっていないけれど、ここはすでに減水している。魚は警戒心を高めていることが予想される。

 あまり落差のない流れが続き、両側からは枝が川面をおおう。あまりよいポイントはないが、たまに現れる落ち込みの深みでイワナが釣れる。

 

 

 

 

 

 下流域でもそうだったが、魚はいる。でもなかなか手ごわい。エサを追う魚影をなんども見たけれど、ヒットしない。釣れた時も、魚信は微妙でわかりづらい。毛バリのほうが有効かと思ったけれど、エサを水面近くを流してもでてこない。沈めると水中でなにかが動いて、目印が変な方向にすこしズレる、そのときイトを張るとギュンッ!と反応が返ってくる。釣れるときはこんな感じだ。

 やがて、この渓流では唯一といっていいであろう滝があらわれる。名前はわからない。名前があるかどうかもわからない。でも初夏の日差しの中の滝はまことに美しい。

 

 

 

    

 

 大物を期待して投入。でも釣れたのはここの標準サイズ。納得いかないので30分ほどここで粘ってみたが無駄だった。

 これを越えると、変わった地形に出会う。ナメ板の川床と、右岸は横に削られたような真っすぐな抉れ。ワサビが大量に繁茂していた。

 

 

 

 

 

 この先は平瀬が続いていまいち面白みがない。枝に絡んだ仕掛けを見つけた。先に入った釣り人がいたのかと思ったが、ハリが錆びていたので最近のものではなさそうだった。

 

 

 

 左側の斜面の上に人工の建物が見えた。地図ではわかりにくいが、この沢の近くまで農地があるらしい。

 水量も少なくて、平坦な流れが続くので、イワナもなかなかその姿を見せてれない。右に石垣が見えた。あきらかに古い廃田跡だ。このあたりで最後のイワナが釣れた。

 

 

 

 

 

 その先はさらに平瀬続きがつづく。すぐ右を見上げると、道らしきものがある。上がってみると取水道であった。整備されている様子もなく荒れてはいるが、これは利用できそうだ。

 釣りはこの先、枝もおおくて遡行が困難になってくる。あいかわらず流れは平坦でポイントも少なくてイワナも出ない。根が尽きて帰路に就くことにする。

 右に岩沢川のせせらぎを聞きながら取水道を歩いてゆく。道中、大量のゼンマイを見るが、採らずに帰る。

 

ヒトリシズカ。

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system