logo

 

ホーム

その他

竿の修理

管理人の事

 

アイカワタケ

アイシメジ

アカアザタケ

アカイボカサタケ

アキヤマタケ

エノキダケ

アマタケ

イタチタケ

イヌノセンボンタケ

ウスキモリノカサ

ウラベニガサ

エセオリミキ

エノキタケ

オオゴムタケ

オトメノカサ

カバイロタケ

カヤタケ

カラマツチチタケ

カワムラフウセンタケ

カワリハツ

キクバナイグチ

キシメジ

キツネタケ

キララタケ

カバイロツルタケ

クサウラベニタケ

クサハツモドキ

クヌギタケ

クリタケ

クリフウセンタケ

コテングタケモドキ

コベニヤマタケ

ササクレヒトヨタケ

サクラタケ毒?

ササクレヒトヨタケ

サマツモドキ

ザラエノハラタケ

シモフリシメジ

シャグマアミガサタケ

シロアンズタケ

シロカノシタ

シロナメツムタケ

シロニカワタケ

シロヌメリイグチ

シロホウライタケ

スギエダタケ

スギヒラタケ

スッポンタケ

ズキンタケ

センボンイチメガサ

チシオタケ

チチタケ

チャナメツムタケ

ツエタケ

ツクツクボウシタケ

ツノマタダケ

ツバフウセンタケ

ツルタケ

トキイロラッパタケ

ナメアシタケ

ナメコ

ナラタケ

ニガクリタケ

ニセアシベニイグチ

ヌメリイグチ

ハイイロシメジ

ハタケシメジ

ハナイグチ

ハナビラニカワタケ

ヒイロガサ

ヒイロチャワンタケ

ヒトヨタケ

ヒラタケ

ヒロヒダタケ

フサヒメホウキタケ

フクロツルタケ毒

ブナハリタケ

ベニナギナタダケ

ベニヤマタケ

ホコリタケ

ホテイシメジ

ホテイタケ

マツオウジ

ミズゴケノハナ

ムササビタケ

ムラサキアブラシメジモドキ

ムラサキシメジ

ムラサキヤマドリタケ

モエギタケ

タマシロオニタケ

ヤマイグチ

ヤマヒガサタケ

ハチノスタケ

 

ピロネマキン科

 

 

 

ヒラタケ (平茸 oyster  mushrooms ヒラタケ科 ヒラタケ属)

別名 アワビタケ、ワカイ、カンタケ

 

学名: Pleurotus ostreatus

 

スリーシーズン見ることのできる良菌で、冬に生えるヒラタケはカンタケというらしい。

比較的大型のキノコで、収量も多い。発生する樹木がナメコやムキタケと同じなので、これらと同時に生えているのを見ることもある。

ウスヒラタケはヒラタケと同種かどうか、いまのところはっきりはしていない。

記録的な少雪の2007年1月、やや老成気味ではあったが、折り重なって発生しているカンタケを見た。

キノコ類のなかで、ビタミンB群が多い。

特に、アルコール代謝物のアセトルアルデヒドの代謝に必要なナイアシンを含み、酒の肴として二日酔い予防にも効果有り。

 

 

hiratakehiratake2hiratake3hiratake5hiratake7hiratake8

 カタハという別名があるが、小さいうちは柄がついていることもある。

 

カンタケ

kantakekantake2kantake3

 

 

 

 

 

                                                        

 

 

 

inserted by FC2 system