logo

 

ホーム

その他

竿の修理

管理人の事

 

アイカワタケ

アイシメジ

アカアザタケ

アカイボカサタケ

アキヤマタケ

エノキダケ

アマタケ

イタチタケ

イヌノセンボンタケ

ウスキモリノカサ

ラベニガサ

エセオリミキ

エノキタケ

オオゴムタケ

オトメノカサ

カバイロタケ

カヤタケ

カラマツチチタケ

カワムラフウセンタケ

カワリハツ

キクバナイグチ

キシメジ

キツネタケ

キララタケ

カバイロツルタケ

クサウラベニタケ

クサハツモドキ

クヌギタケ

クリタケ

クリフウセンタケ

コテングタケモドキ

コベニヤマタケササクレヒトヨタケ

サクラタケ毒?

ササクレヒトヨタケ

サマツモドキ

ザラエノハラタケ

シモフリシメジ

シャグマアミガサタケ

シロアンズタケ

シロカノシタ

シロナメツムタケ

シロニカワタケ

シロヌメリイグチ

シロホウライタケ

スギエダタケ

スギヒラタケ

スッポンタケ

ズキンタケ

センボンイチメガサ

チシオタケ

チチタケ

チャナメツムタケ

ツエタケ

ツクツクボウシタケ

ツノマタダケ

ツバフウセンタケ

ツルタケ

トキイロラッパタケ

ナメアシタケ

ナメコ

ナラタケ

ニガクリタケ

ヌメリイグチ

ハイイロシメジ

ハタケシメジ

ハナイグチ

ハナビラニカワタケ

ヒイロガサ

ヒイロチャワンタケ

ヒトヨタケ

ヒラタケ

ヒロヒダタケ

フサヒメホウキタケ

フクロツルタケ毒

ブナハリタケ

ベニナギナタダケ

ベニヤマタケ

ホコリタケ

ホテイシメジ

ホテイタケ

マツオウジ

ミズゴケノハナ

ムササビタケ

ムラサキアブラシメジモドキ

ムラサキシメジ

ムラサキヤマドリタケ

タマシロオニタケ毒

ヤマイグチ

ヤマヒガサタケ

ハチノスタケ

 

ピロネマキン科

 

 

 

ザラエノハラタケ(粗柄原茸 ハラタケ科ハラタケ属)

学名:Agaricus subrutilescens (Kauffm.) Hotsom et Stuntz

英名:Wine Colored Agaricus(葡萄酒色茸), Flat-Topped Agaricus

 

 ハラタケのなかでは、いちばんよく見かけるキノコである。梅雨時にはすでに現れる。

 発生場所は雑木林ということになっているけれど、畑のなかにまばらに発生しているのを見たこともある。

 食用に採取するならカサの開いていないものや、ひだが肉色のものを利用するべしとある。でももってかえると、だいたいカサのうら面はグレーに変色している。しかも脆いので、丁寧に持ち帰らないと、食べる気にならなくなる。

 軽い毒性があるようで、中毒する人もいるらしい。僕はなんどか食しているけれど、なんともない。

 フライにしてみたら、なんだかくたんとして食べごたえがなかった。味噌汁の具にしたら、案外とよいダシがでた。汁物か洋風の煮物に合うらしい。・・・そういや、マッシュルームとおなじ料理のしかたがいいと、手持ちの図鑑にもある。

 

 

zaraenoharatakezaraenoharatake2zaraenoharatake3zaraenoharatake4

 

 

 

                                                        

 

 

 

inserted by FC2 system