logo

 

ホーム

その他

竿の修理

管理人の事

 

アイカワタケ

アイシメジ

アカアザタケ

アカイボカサタケ

アキヤマタケ

エノキダケ

アマタケ

イタチタケ

イヌノセンボンタケ

ウスキモリノカサ

ウラベニガサ

エセオリミキ

エノキタケ

オオゴムタケ

オトメノカサ

カバイロタケ

カヤタケ

カラマツチチタケ

カワムラフウセンタケ

カワリハツ

キクバナイグチ

キシメジ

キツネタケ

キララタケ

カバイロツルタケ

クサウラベニタケ

クサハツモドキ

クヌギタケ

クリタケ

クリフウセンタケ

コテングタケモドキ

コベニヤマタケ

ササクレヒトヨタケ

サクラタケ毒?

ササクレヒトヨタケ

サマツモドキ

ザラエノハラタケ

シモフリシメジ

シャグマアミガサタケ

シロアンズタケ

シロカノシタ

シロナメツムタケ

シロニカワタケ

シロヌメリイグチ

シロホウライタケ

スギエダタケ

スギヒラタケ

スッポンタケ

ズキンタケ

センボンイチメガサ

チシオタケ

チチタケ

チャナメツムタケ

ツエタケ

ツクツクボウシタケ

ツノマタダケ

ツバフウセンタケ

ツルタケ

トキイロラッパタケ

ナメアシタケ

ナメコ

ナラタケ

ニガクリタケ

ニセアシベニイグチ

ヌメリイグチ

ハイイロシメジ

ハタケシメジ

ハナイグチ

ハナビラニカワタケ

ヒイロガサ

ヒイロチャワンタケ

ヒトヨタケ

ヒラタケ

ヒロヒダタケ

フサヒメホウキタケ

フクロツルタケ毒

ブナハリタケ

ベニナギナタダケ

ベニヤマタケ

ホコリタケ

ホテイシメジ

ホテイタケ

マツオウジ

ミズゴケノハナ

ムササビタケ

ムラサキアブラシメジモドキ

ムラサキシメジ

ムラサキヤマドリタケ

モエギタケ

タマシロオニタケ

ヤマイグチ

ヤマヒガサタケ

ハチノスタケ

 

ピロネマキン科

 

 

 

ハナビラニカワタケ (花弁膠茸、シロキクラゲ科シロキクラゲ属)

 

学名:Tremella foriacea Pers. : Fr.

 

 外見のせいか、これに手を出す人は多くはないようだ。けっこう大きな株がクヌギなどの朽木にもじゃもじゃとくっついているのを見る。春には発生するというが、秋季以外ではまだ見たことがない。気温の高い時期ではすぐにとけてしまうらしい。

 10月の初めころ見つけたときには、なんとヤスデ類の虫のねぐらになっていて、とても食用にする気になれなかった。やはり採取は11月以降、よほど寒くなってからのほうがよい。

 わりとどんな料理にも使える。汁ものにはよい味が出る。天ぷらがうまいというが、まだ試していない。つい簡単に、刺身にして食べてしまうからだ。食塩水で水洗いした後、水を切ってわさび醤油でいただく。日本酒の肴によい。

 食感はほとんどコンニャクで、ゆでるとより柔らかくなるが、溶けたりはしない。

 わずかに甘い香りを持つものもあるが、古いものや、根にちかい部分に、いやなにおいがすることがある。なるべく若いものを採るにこしたことはない。

 

 

hanabiranikawatakehanabiranikawatake2hanabiranikawatake3

 

 

 

 

 

                                                        

 

 

 

inserted by FC2 system