logo




信濃川水系

信濃川水系2

羽根川

入間川

当間川 

川治川

田川川

大門川

田沢大門川

水沢川

二石川

貝野川

楢沢川

七川

(銘のない渓流参照)

飛渡川

(銘のない渓流参照)

 

 

釣行記トップ

ホーム

二石川

 四月の終わり、ここに来てみた。

 新潟県 十日町市 馬場丁。

 何のことのない小渓流。小川と言っていい。

過去の二石川

  ブルックトラウト ブルックトラウト(小)

 まだ山には白いものが残っている。こんな小川でも水量のあるこの時期はまだ、渓流の姿を保っている。

 この渓流では、たしか一度しか釣果はない。それも、なんとブルックトラウトだ。

 その後、何度か入渓してみたけれど、成果なし。わずかにアブラハヤに遊ばれたにすぎない。

 ほとんど諦めていたけれど、どうも納得いかないものが胸の中にあり、それを晴らしたくてもう一度、竿を出してみた。

善光寺街道

二石伝説 善光寺街道と二石の伝説碑

 すぐそこに水沢中学校があり、川は護岸されている。

 2段の砂防堰堤の下段、落ち込みのワキのタルミに仕掛けを落とす。エサはキジ。

 すぐに魚信はきた。目印がふっと落ちたのでイトを張る。手ごたえを感じたので本アワセを入れた。

尺イワナポイント

 重いッ。落ち込みの中に突っ込んで暴れる。竿が激しく振動する。

 ミチイトは0.8号。切れる心配はしなかったけれど、ハリがスレバリなので、あまり時間をかけられない。

 姿を現した。やはり大物。茶色い体色、こいつもブルックか?!

 浮いて腹を見せ始めた。頭をだして息を吸わせると脱力した。一気に手網にキャッチ。

 茶色い体色のイワナだった。以前、島田川というところでブルックトラウトを釣った時、大物がこんな色をしていたので、そう思ってしまった。

 約30cm

尺イワナ測る

尺イワナの顔 尺イワナ顔

 それにしても・・・やはりいた。

 いままでなぜ釣れなかったのか。小川だから魚影の少ないのは分かるが、少しずつ環境が変わってきたのかもしれない。

 反対側のタルミでもう一匹、これは23cmくらい。

2匹目

 上流に釣りあがるが、釣果なし。やはりむずかしい釣り場だ。

 ただ以前ほど遡行には苦労しなかった。3年前の水害でここも大規模の出水があったのだろう。大きな倒木もいくつもあって、それがよい段差を形成していた。しかし魚信がない。

倒木のポイント 

こんなものが落ちていた。道糸のケースだ。まあ・・・自分だけではないと思ってはいた。この渓流に目をつけていたのは。

             ミチイトケース

 あいにくの空模様だったけれど、陽が射せば木洩れ日のとても美しい森林渓流である。

 下流部に移動してみた。

 護岸の川であるが、川虫を採取するにはうってつけの場所で、羽根川が回復していない今、ここを利用している。

大門川、二石川出合 大門川、二石川出合。

                カワムツ

 隣の大門川と合流して信濃川に注ぐが、この段差下でこれが釣れた。

 カワムツである。

 この魚はめったに釣れない。そもそも生息していないはずなのだ。

 アユの稚魚に交じって、少しずつ拡散しているのじゃないかと思うのだが・・・。

最下流

最下流。信濃川はすぐそこ。夏には遡上したオイカワの楽園になる。

 

http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/?crs=1&meshcode=55384555&z=16#crs=1&meshcode=55384555&z=16&zoom=16&lat=37.08977&lon=138.73158&layers=BTTT

 


 

   

 

 

 

inserted by FC2 system