logo

 

ホーム

その他

竿の修理

管理人の事

 

アイカワタケ

アイシメジ

アカアザタケ

アカイボカサタケ

アキヤマタケ

アマタケ

イタチタケ

イヌノセンボンタケ

ウラベニガサ

エセオリミキ

エノキタケ

オトメノカサ

カヤタケ

カラマツチチタケ

カワムラフウセンタケ

カワリハツ

キクバナイグチ

キシメジ

キツネタケ

カバイロツルタケ

クサウラベニタケ 

クサハツモドキ 

クヌギタケ

クリタケ

クリフウセンタケ

コテングタケモドキ

コベニヤマタケ 

ササクレヒトヨタケ

サクラタケ

サマツモドキ 

ザラエノハラタケ

シモフリシメジ

シャグマアミガサタケ

シロアンズタケ

シロカノシタ

シロナメツムタケ

シロニカワタケ

シロヌメリイグチ

シロホウライタケ

スギエダタケ

スギヒラタケ

スッポンタケ

ズキンタケ

センボンイチメガサ

チシオタケ

チチタケ

チャナメツムタケ

ツエタケ

ツクツクボウシタケ

ツノマタダケ

ツバフウセンタケ

ツルタケ

トキイロラッパタケ

ナメアシタケ

ナメコ

ナラタケ

ニガクリタケ

ヌメリイグチ

ハイイロシメジ

ハタケシメジ

ハナイグチ

ハナビラニカワタケ

ヒイロガサ

ヒイロチャワンタケ

ヒトヨタケ

ヒラタケ

ヒロヒダタケ

フサヒメホウキタケ

フクロツルタケ毒

ブナハリタケ

ベニナギナタダケ

ベニヤマタケ

ホコリタケ

ホテイシメジ

ホテイタケ

マツオウジ

ミズゴケノハナ

ムササビタケ

ムラサキアブラシメジモドキ

ムラサキシメジ

ムラサキヤマドリタケ

タマシロオニタケ

ヤマイグチ

ヤマヒガサタケ

ハチノスタケ

 

ピロネマキン科

 

 

 

クリタケ(栗茸、ハラタケ目モエギタケ科モエギタケ亜科クリタケ属)

学名:Hypholoma sublateritium(Fr.)Quél

 

少年時代、家から少し入った裏山のカキの木の切り株に、みごとに発生したこのキノコに一目惚れした。これはすごいキノコと思って持ち帰ると家の者は、「ああ、シモタケか」といった。別段、めずらしいキノコではなかったらしい。それでも「よくとってきたな」といって、軽く扱われることはなかった。

それから数十年、釣りと同様、秋季にはキノコをもとめて野山をほっつき歩くようになって、この「シモタケ」(地方名)とも馴染みになった。

シモタケと呼ばれるのは霜が降るころに発生するからつけられた名称だろう。

 

kuritakekuritake2kuritake3kuritake4kuritake5kuritake6

kuritake8kuritake9kuritake10

 

広葉樹の朽木に発生するとあるが、スギの朽木にも出ているのを最近みつけた。

 

kuritake11kuritake12kuritake7

 

気になる記事を見つけた。

「近年有毒成分が見つかり、海外では有毒とされている。過食は厳禁であり、注意を要する。毒成分はネマトリン、ネマトロン、ハイフォロミンA,B[2]」(wikipedia

 

 

 

 

 

 

                                                        

 

 

 

inserted by FC2 system